HASEGAWA~no! 「ほっとま(加熱調理用トマト)」を使った簡単レシピを紹介します。
皮を剥かずに丸ごと料理に使った方が、トマトの味と風味が生かせると言われています。
皮が気になる方は以下の方法で皮を剥いてください。簡単に皮が剥けるため、パパッと料理に活用できます。
- 生の加熱調理用トマト
沸騰したお湯に8~10秒入れ、冷水にくぐらせ、ヘタの跡(茶色い丸い部分)に爪やスプーンの先で傷をつけ、手で握ると”スルッと”むけます。 - 冷凍の加熱調理用トマト
お湯を張った鍋やボウルにトマトを入れて10秒ほど混ぜ、表面をこするだけで”ツルン”と剥けます(皮が割れていないときはヘタの跡に傷をつけてください)。
レシピは下の『写真』か『料理名』をクリックすると、ご覧頂けます。
- 手羽元のトマト煮
- トマトのクリームパスタ
- トマト丼
- 牡蠣とほっとまのアヒージョ
- 山賊焼き+ほっとま
- 鰻トマ丼
- 厚揚げのトマト煮
- セミドライ風トマト
- かき玉スープ
- ごぼうのトマト煮
- トマト・カルボナーラ
- トマトすき焼き
- 唐揚げのトマトソースがけ
- ほっとまのナポリタン
- ポークカツレツのほっとまソース
- ほっとまのワンポットパスタ
- トマトのスープ
- トマト鍋の「しめ」
- トマトの卵焼き
- トマトおでん
- 焼きブルスケッタ風
- 麻婆ナストマト
- チキンソテー トマトソースがけ
- ひき肉とトマトの中華炒め
- ほっとまの肉じゃが
- ケッカソース・パスタ
- トマトの肉巻き
- トマト・トースト
- ハンバーグのトマトソースがけ
- トマトとホタルイカのアヒージョ
- トマトとキノコのパスタ
- 加熱調理用トマトのソテー
- 和風ケッカソースの冷や奴
- トマトとイカの醤油バター炒め
- アマトリチャーナ
- サバのトマト煮
- トマトけんちんうどん
- トマト鍋
- トマト焼きそば