-標高770m高冷地育ちの感動トマト-
飛騨高山 HASEGAWA~no!

岐阜県 飛騨高山の標高770mの山上で栽培しているトマトで、夏から秋にかけて旬を迎えます。
昼と夜の寒暖差により濃厚な味のトマトが収穫でき、『飛騨高山HASEGAWA~no!-標高770m高冷地育ちの感動トマト-』として販売しています。

加熱調理用トマト

HASEGAWA~no!(ハセガワーノ)で栽培している「加熱調理用トマト」を総称して【ほっとま】と呼びます。

Read more
大玉トマト

本農園で栽培した大玉トマトです。
昼と夜の寒暖差により、味が濃いおいしいトマトが収穫できます。

Read more
トマトBase

【ほっとま】のみを使い、味付けもせず、添加物も加えず作ったトマトピューレーです。

Read more
いいとこどり トマトJuice

とろりとした濃厚な甘さとほどよい酸味の爽やかさのバランスが絶妙で、最高に贅沢な極上のトマトジュースです。そのまま飲むのはもちろん、スープやドリンク、お料理にもアレンジ自在です。

Read more

あなたに届けたい想い

はじめまして。「飛騨高山 HASEGAWA~no!」の代表 長谷川(長谷川農園)です。
妻と2人で取り組んでいる小規模なトマト農家で、冬期は積雪で農場が閉鎖され、春~秋の間しか栽培できません。そのため出荷時期や数量が限定されますが、「味」に対してこだわり続けてきたという自負があります。
また、小さな農家である私たちがトマト栽培を続けられたのは、「おいしかった」というお客様からの声のおかげです。ほんとうに感謝しています。
ここからは、私たちが考えていることについて、少しお話しします。

画像をアップロード

トマトの食べ方とレシピ

トマトの食べ方は、いろいろなバリエーションがあります。
「ピンク系トマト」と呼ばれる大玉トマト(普通のトマトのことです)は、生で食べるのが一般的ですし、ジューシーな味わいはサラダ、冷やしトマトなどが、おなじみの食べ方です。
この種類のトマトは、生食が一般的ですが、パンにのせて焼いたり、カレーに入れてもおいしくいただけます。

トマトBase私も愛用しています!

料理研究家・栄養士 長田 絢(おさだあや)

トマトBaseは、これまで一般的だったトマトピューレやトマトケチャップとは全く違う「そのまま食べたくなるトマトピューレ」です。加熱調理用の「ほっとま」を完熟の状態で収穫し、煮つめて皮と種を取り除くだけというシンプルな工程ながら、トマトの生産から一貫した製品作りはトマト農家さんならではの安心感と職人技の賜物です。添加物なども一切入っていないのも嬉しいポイントです。
トマトの濃厚な旨みが最大限に引き出されていて、甘みと旨みがあり、なめらかな食感はやみつきになる味わいです。さらに、栄養価にも優れているので健康や美容効果も期待できます!

「ほっとま」とは、「ホットにすると激うま! ホッとする味で、ほっとけない魅力が特徴のトマト」を略した、長谷川農園で栽培する加熱調理用トマトの商品名です。

画像をアップロード

HASEGAWA~no!長谷川農園

岐阜県の飛騨高山は昼夜の寒暖差を利用して、おいしいトマトを栽培している夏秋トマトの産地で、主に京阪神地区に出荷されています。
本農園(HASEGAWA~no!、ハセガワーノ)は標高770mの山の上に位置し、昼は太陽の日差しがたっぷりと降り注ぐため暑く、夜は真夏でも窓を開けていると風邪を引きそうになるくらいまで気温が下がるため、味が濃いおいしいトマトが収穫できます。

HASEGAWA~no!、HASEGAWA-no!、ハセガワーノは長谷川農園のブランド名です

MENU
PAGE TOP